青梅市の様々な企業が、普段は見られない工場や作業場を特別に公開するイベント「おうめオープンファクトリー」をご存知ですか?
ものづくりの現場を肌で感じ、職人さんの技に触れ、ワークショップなどで実際に体験もできる、まさに「大人の社会科見学」!
もちろん、お子様にとってもワクワクする学びの場となる、地域密着型の素晴らしいイベントです。
今回は、そんな「おうめオープンファクトリー」で、青梅市梅郷の工務店「株式会社MOPTOP(モップトップ)」さんにお邪魔し、大工仕事やミニ工作を体験してきました!
プロの道具に触れる!ドキドキの大工仕事体験

MOPTOPさんの作業場では、実際に大工さんが使っている道具を使って、木材加工を体験させていただきました。
釘打ち、ノコギリでの切断、そしてカンナがけ…。
職人さんがやっているのを見ると簡単そうに見えるのですが、実際に自分でやってみると、これが想像以上に難しい!😳


木の硬さや道具の扱い方を体感し、改めて職人さんの技術のすごさを実感しました。とても貴重な経験です💪
自分だけのロボット作り!夢中になれるミニ工作

大工体験の後は、お楽しみのミニ工作タイム!
木のブロックやネジ、パーツを使って、手のひらサイズのロボットを作りました🤖
パーツを選んで、配置を考えて、トントンカンカン…。
大人も子どもも時間を忘れて、目をキラキラさせながら夢中で製作!
完成したロボットたちは、どれも個性的でとってもキュート!
世界に一つだけの、愛着たっぷりな作品が出来上がりました✨

まとめ

普段はなかなか入れない「ものづくり」の現場で、見て、触れて、作って楽しむ「おうめオープンファクトリー」。
MOPTOPさんでの体験は、木の温もりとものづくりの楽しさを全身で感じられる、最高の時間でした。
子どもはもちろん、大人も童心に帰って楽しめるイベント、来年の開催も今から楽しみです!
みなさんもぜひ、青梅の技術と魅力に触れる「おうめオープンファクトリー」に参加してみてくださいね😊


